
老化のお話
人間の老化は成長が止まった20歳代から始まります。そして老化の速さは、生活習慣や身体の使い方などによって変わってきます。人間の年齢は3つに分けることができるといいます。@自分の年齢(暦)、A肉体的年齢、B精神的年齢です。この中で、自分の年齢は変えられませんが、肉体的・精神的年齢は変えることが可能です。避けられない老化は、肉体的・精神的に健康になることで遅らせることは可能なのです。
まず、肉体的健康になるためには、「十分な睡眠」「バランスの良い食事」「適度な運動」が欠かせません。その中でも、おろそかになりがちなのが運動です。便利な世の中になり乗り物に乗ることが多くなって、ほとんど歩かないという人は要注意。 関節や筋肉は動かさないことで老化していきます。とくに健康維持には「一日一万歩」とも言われています。ストレッチやウォーキングなども取り入れ、少しずつ運動量を増やしていくことをお勧めします。
次に精神的に健康になるためには、ストレスと上手に付き合うことが大切です。ストレスと聞けば悪いイメージばかり浮かびますが、ストレスには心にプラスになるものとマイナスになるものがあるので、プラスのストレスを持つよう心がけていきましょう。
例えば、「新たな趣味を持つ」「初めてのことを体験する」のも良いでしょう。足腰などの痛みは、心身にとってマイナスのストレスです。老化を遅らせるためにも、早めに生活習慣や身体の使い方などを改善することをお勧めします。
|